人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 毎週土曜の朝日新聞朝刊に落合恵子さんが「積極的その日暮らし」というタイトルでエッセイを書いていた。3月26日が連載の最終回だったのだが、そのまさに一番最後のパラグラフに書いてあったことが、震災後もやもやと僕の心にわだかまっていたものを見事に文書化していたので、ここに引用したいと思う。

 「わたしたちは3・11以来、暮らし方を根っこから考え直し選び直す、第2の誕生の日を迎えたことは確かだ。」

 「贅沢は敵」とは言わないが、身の周りに贅肉のように無駄や要らないものが知らないうちに溜まっていたかもしれない。本当に必要なものを見直してみよう。
# by scott_yonezawa | 2011-03-27 21:38 | 自分のこと
 気晴らしに三連休初日に新宿、最終日に渋谷から表参道を歩いてみた。家でテレビを見ていても、地震の特番ばかりで気が滅入る。電車は時刻表が役に立たない特別ダイヤだが、とりあえず待っていればいずれ来るので思い切った。
 初日は僕のように気持ちの切り替えをしようと思って外出した人が多かったのか、人出は平時と変わらないように感じた。だが百貨店は18時閉店、駅や電車内の照明も消してあり震災の影響はいたるところで見受けられた。
 今日は雨で寒かったことや、ブランドショップが軒並み閉店しているためか、表参道は平日の午前中のような人波だった。期末の稼ぎ時にこの状況だと経済が懸念される。
街を見に行く_b0058285_19113063.jpg

 渋谷でランチ。ここは今日のような日でも店の前に列ができていた。30分くらい待たされたけど、久しぶりの外食なのでちょっと浮かれて昼から熱燗!
# by scott_yonezawa | 2011-03-21 19:09 | お出かけ・散歩
我が家の停電対策。ポイントはミッキーマウスの電話です。20年くらい前に手に入れたもので、電話線から給電するタイプのもの。ずっと押入れの奥にしまってあったのが役にたった。
輪番停電_b0058285_11393374.jpg

# by scott_yonezawa | 2011-03-21 11:32 | 自分のこと
テレビの映像を見るにつけ、被災地の皆さんに思いが至り心が痛みます。
僕自身も、仙台に叔母夫婦が住んでいるのですが、連絡が取れません。
きっと避難所に移っているんだろうと思いますが、とても心配です。

自分自身のことを少し。
 当日はちょうど社外の方も交え、会議を行っていました。
事務所は19階建てビルの11階、最近できたビルで免震構造がしっかりしていると、頭では分かっていましたが、長く続く横揺れに、事態の異常さを感じた次第。
 何とか会議を終わらせ自席に戻ると、ワンセグなどで情報収集している同僚から、東北地方が震源であること、また津波の映像から、被害が懸念されることなど教えられました。家族にメールをしても返事がなく心配が募ります。

 会社での宿泊、あるいは帰宅出来るものは退社の許可がでたので、どうしようか迷いましたが、i-phoneのgoogle mapで調べたところ、自宅まで22.2km、徒歩で4時間半と出たので帰ることを決断。革靴に苦戦したものの、文明の利器に助けられ5時間ほどで帰宅、助かりました。
 一方、長男は学校で被災。同様にi-phoneでルートをチェックしながら10km弱を徒歩で帰ってきました。途中道に迷った人から同道を求められ、最終的にはおばさん、女子高生など4人をひきつれて歩いたとのこと、人さまのお役に立ったようです。
 長女が一番大変だったようで、1時間半ほど電車に閉じ込められ、解放された後同じくi-phoneを使って歩いたようですが、地図を読み違えて、目的地でないところにでてしまい、目に付いたMacで休んでいたとのこと。彼女が到着した時間にはすでに食べられるものはほぼ売り切れていて、アップルパイ一個で空腹をしのいだようです。
 彼女は早々に送受信に遅れの出ているメールに見切りをつけ、twitterで友人と情報交換しており、そのうち近場の友人と連絡がついて、自宅に避難させてもらったと言ってました。

 それにしても地震国に住んでいるのに、自分自身に十分な備えが出来ていなかったことに気付かされ大いに反省しました。せめてスニーカーとラジオは会社に置いておこう、家族との連絡手段もtwitterなどの活用を考えてみよう、なんだか後付けですが、振り返りの良い機会としたいと思います。
# by scott_yonezawa | 2011-03-13 09:58 | 自分のこと
 午後からは足を延ばして、栃木県足利市へ。室町時代を築いた足利家発祥の地で、日本最古の大学「足利学校」で有名な町だ。
足利学校~鑁阿寺( ばんなじ)(栃木県足利市)_b0058285_1121399.jpg

 足利学校の創建はは奈良時代、あるいは平安時代、はたまた鎌倉時代と諸説あるようだがいずれにせよ日本最古の大学であることはかわりない。ちょっと失礼かもしれないが、当時の都である奈良・京都から遠く離れた当地にこのようなすぐれた施設ができたことが奇跡だと感じた。
足利学校~鑁阿寺( ばんなじ)(栃木県足利市)_b0058285_1122279.jpg

 そのすぐ横に、足利家の館に建立した鑁阿寺( ばんなじ)がある。お寺なのだが、お濠があったりして不思議に思っていたのだが、Wikipediaによると「四方に門を設け、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されている。」とのことで、なるほどと納得した。
# by scott_yonezawa | 2011-02-27 11:22 | お出かけ・散歩